’80s collection #1 Dead Or Alive

ちょうど最近自分のなかで久々の’80sブーム?がやってきていたところに、teejayさんのマイスペをみて’80sものが好きという書き込みに、俄然’80sフリーク(だった)私は燃えました笑)というわけで、これからはまた現実逃避の懐かしむ為に、昔の’80sスター達のレビューを書いてみたいと思います。

この辺好きだった頃から思うとものすごい好きなジャンルが変わってしまったもんです(笑)。でも久しぶりに聴くと懐かしい!’80sってメロ重視指向って感じだったんだなと思います第一弾は、めちゃくちゃタイムリーな話題を振りまいてくれました!のPete Burns 様のおられます
DEAD OR ALIVE
doa.gif

をフィーチャーしたいと思いまっす!!!(パチパチパチ〜)ちなみに長いのでこのシリーズは英語なしです!

“’80s collection #1 Dead Or Alive” の続きを読む

悲しかった事

最近友人の今一番のお気に入りのスウェーデンのバンドのメンバーが自殺した。彼らは今時’80sのハードロックバンドの様で、3月には北米デビューもきまっていたらしい。

私としてはリバイバルな雰囲気満載の Darkness とかが受けてしまう最近、きっと彼らもそれなりに人気を得られたのではないだろうか?かつてのハノイ・ロックスみたいに。

彼の自殺の原因は誰にもわからないだろうけど、ファンにとってすごく悲しい事だ。自分もすごい好きなミュージシャンがいる。

彼が今死んだらどうなるだろうと考えると悲しくなった。
やすらかに。Dave。
dave.jpg

“悲しかった事” の続きを読む

今の曲数

Macの修理が終わった後、できるだけ急いでアルバムを読み込んできた。時間たりないっつーの。

そして、無事にiPod に移行完了。曲数は今で、2357曲、9.4GBになりました。まだまだ入れたいのはあるけども、家のCDライブラリィをみた感想。「はやりモノと気に入った奴らのがやたら多い。」

そうおもうとまだまだほしいCDってあるもんですね。ipodに色々入れられると思うと、よけいにそう思うもんです。それにiPodにいれると思うと、ベスト盤ってホントにいらなくなってしまうね。アルバム全部入れたら曲だぶってしまうもの。

それにまたよく覚えてないCDもあるもんだなぁ。しかしまぁ最近のものないなぁー。ここ数年でかってるのって10枚ぐらいか?前は一月に5枚位はかってたっつーのに。入れては来てないけど、Belly とか、EMF, AMPS とかある。ほかにもかなり一発屋だったロックバンドもあります。

最近では売れっ子?プロデューサーになりつつあるex. 4 Non Blonds の Linda Perry のソロとか。そうおもうと Peggy*O ちゃんのライブラリィのすごさに感心するのであります。ちなみに今の BGM は David Shea の The Tower Of Mirror.これもかなり聞き込んでたので懐かしい一枚。
towerofmirrors.jpg

九寸釘

NINE INCH NAILS です。直訳やんけ!と突っ込まれそうですが、中国みやげに貰ったCDではこう書かれてたんですもん、、。

先日サマソニ【サマーソニック:大阪/東京で行われる音楽フェス】にも来ていたので、見たのですが、くそったれのパクリ野郎合唱団 “Oran○e Rang○” に劣る音量の小ささで不満沸騰。

セットリストは前日の東京を見に行った人からのメールでめちゃくちゃいぃよーと聞いていた通り。今回は数年前のUK公演のリベンジ!と思いきや、またもやドラムのジェロームの不調(身体悪いのか?確か前もこいつが原因だった気がするぞ)の為、オークランドでの公演がキャンセルされてた。

またとちゃうやろなあぁああああ〜〜〜〜〜〜!!!とドキドキしていた。渡米後初のライブ!嬉しい!NIN を(日本以外て意味で)海外で見るのは初めて!ちょっと誰ですか、『NINは、やろ?』と突っ込んだヤツは。

えぇ、そうですよ、私の海外旅行歴はほぼライブの為とも言えるモノ。しかしながらNIN は私の大好きなバンドの内の1つ!1stアルバムの頃からのファンでございます。
10_01_05-losangeles.jpg

“九寸釘” の続きを読む

ラウド好き

な訳ですが、ほとんど雑多な聞き方してます。最近はめっきりウトくなり、ダメダメな感じです。

昨日、5年前にNYでライブをみた David Poe が 書店でインストアライブとサイン会をすると LA WEEKLY でみたので、一人ぽつーんとバスで行ってきました。

サインは別に欲しくなかったので、偶然居合わせた客のように装い、ひっそり聴いてきました。インストアで客も20人ぐらいでした。本当は月曜にライブがあるんですけども、メインじゃないのと、帰りバスで帰るのが心配なんで断念したので。

そのメインの人もいたので、その人が歌ってるときはまぁ適当に聴いて、まぁ満足したので終わりまで見ずに撤退(笑)この人も自分が好きだったミュージシャンを辿って辿って行き着いた人。しかし、メロはとてもきれいでとても日本でウケそうな感じなのに、全く売れてなさそうです。

しかし、99年頃に日本に来た事もあるよな感じ?和み系の声とメロなんで、ラウド系じゃなくてしっとり系が好きな人はぜひきいてみてもらいたいなぁ。日本でももっと売れたらいいのに。つまんないの一杯売れてるのになぁ。

ミュージカルバトン

myoogy様より廻って来ましたミュージカルバトンなるもの。
次には回しませんが答えてやろう(偉そう)

・Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
3GB強。少ないな思ったより。結構下らないものもあり。

・Song playing right now
(今聞いている曲)
Billy Corgan / The Cameraeye

・The last CD I bought
(最後に買ったCD)
Billy Corgan /TheFuturEmbrace

・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
TOOL/Parabol/Parabola(本当は2曲だけども一緒の曲なので)
人生の意味を考えるから。後でブルーになるときもありゃ気がはれる時も在る。あとは一杯在るので選べず。いま思いついたのはコレだけ。

Five people to whom I’m passing the baton (バトンを渡す5人)
まわすか!チェンメストッパーじゃ。

maroon 5

昔、Pop好きの Peggy*O ちゃんからの洗脳の一部で Jellyfishが大好きになった。

ライブも行ったし、今でも大好きなバンドの1つでござる。数年前、Kara’s Flowers というバンドがあり、確かくらげのロジャーが参加してたのを偶然曲が良かったのでCDを買った。

そいで、おとついかな、うちのブログに訪れた人のところからいろいろネットサーフしてるうちに maroon 5 が Kara’s Flowers のメンバーが後に結成したバンドだと知った。maroon 5はよく名前を聞いてるので知ってるが、曲は聞いた事ない。

いま物凄く聞きたいバンドになってしまった。Jellyfish系統は引き継いでいるのだろうか、、。しかし、こっちで数年前に出たくらげのボックスがないかと中古屋に行った時に必死で探したのだけど無くて、代わりに見つけたものは “ニューミステイク” の来日記念版だった。

あのスーパーマリオの曲がはいっているやつ!なんと格安なものが一杯のその店でなんと$29…。日本盤てホントにこっちで高いね。UKもっと高いけどさ。

Live 8 Lottery

今年の夏にロンドンでLive 8が行われるのだが、そのチケットがペアで当るコンテスト”Live 8 Lottery” になんとすでに20万人近くの応募があったようです。

今回の出演はColdplay, Keane, Sir Elton John, U2, REM, The Cure などだそう。アメリカでも中継されるかなぁ。

Modern Drummer Festival Weekend #3

翌日2日目。

また前日と同じように、ついたら始まっていて(まぁ理由があるんだけど、、)、今日はまたコレ知らない Chris Adler という人。この人は Lamb Of God というこれまたハードそうな感じのバンドの人で、思った通りの演奏スタイル。

なんだか見た目少しいかつい割には物凄くフレンドリーな口調で話す人で、ときおりジョークも交えながら朗らかに、かつずばずばっといいプレイを披露していた。私はハードなバンドが「ほぼ主に」好きな割には全然知らない。

最近疎いせいも在るだろうけど、このフェスティバルに出るには読者投票で上位に選ばれないと出られないので、人気バンドだから上位に出るとは限らないが、ここに出るからにはそこそこに人気は在る筈なのにな。

彼もなかなか良かったのでちょっと聞いてみたいな、と思って帰ってからチェックしてみたら、夏に Slipknot (Joey には感心するけどいらない)、Shadows Fall, Lamb of God と一緒にイベントにでる様子。mdshirts.jpg

“Modern Drummer Festival Weekend #3” の続きを読む

Modern Drummer Festival Weekend #2

私の今回の目的は TOOL のドラマーである Danny Carey 。

折角アメリカにいるのだし、そうそう日本からこのイベント自体にいける事はない!と思い立ち、他の出演者によって決めようと思って見てみた瞬間決定してましたね(笑)。チャドに Jojo となれば行かない訳にはいかんでしょ!Danny の他バンド VOLTO! であろうが、これなら大満足の旅になるはず、と踏んで、夏(に色々出たら困るからね)の他のライブの日程とかをチェックしたのち1週間ほど前にギリギリで決定しました。

そのおかげでパックにして全部で$700ドル程でフライト、ホテル、そのたの費用を含んだ予算に押さえる事ができました。まー楽しい事ばかりではありませんでしたが(笑)、イベント自体は楽しかったので○!2

8日土曜日の早朝に Newark Airport に到着。ホテルは3日分になっているので27日からの分が入っているので即チェックインしようとした。しかし、フロントのネーチャン、「チェックインは3時からよ」「わかってますけど昨日からの日程なんすけど」「チェックインは3時からよ」「(いつも日にちの感覚が全く無いので)今日何日?」「28日。、、ちょっと待って」ということで案の定ネーチャン勘違いかよ。しかし謝れよ。

一休みしたあと会場 NJPAC (New Jersey Paforming Arts Center) へタクシーでゴー。これは最近買った Carey 氏のシグネチャースティック。みために判りづらいかもだけど、グリップのトコが少し細くなっててかなりグッドな感触です。
dcsticks.jpg

“Modern Drummer Festival Weekend #2” の続きを読む