2015年7月8月用カレンダー for Moleskine Pocket & Large & Camera

Title Image
Photo courtesy by Patrick Hofer

めちゃ更新頻度がやばいですけどお元気でしょうか。

7月8月のカレンダーができました。
私は誕生月なのでまた一つ年を取ってしまいます…。

いつもどおり、何かご意見などあればお気軽にコメント欄に書いて貰えると色々対処出来るかと思います。

基本項目

  • 日本とアメリカの休日を記載しています。
  • 休みに色はつけていないので、ご自由にわかりやすいようにカラーペンで○をつけたり、マステでアクセントをつけたりして使って頂くのが良いかと思います。
  • ポケット、ラージ共に、モレスキンに対して横に貼り付けます。見開き2ページを使うようになっています。
  • ポケット版は、真ん中で切り離さないままだと、ラージの1ページにも貼り付けることができます。

カットの仕方

四隅の線の、カレンダーに近い方の線を切ります。このときに端から端まで切ってしまうと目安線がわからなくなるので、両端まで切ってしまわないように。

ポケットの場合は2ヶ月分つながっているので、中央の線を先にきってから、周りの線を切ります。

端まで切らないでね

プリントの仕方

A4、レターサイズに対応しています。どちらも100%で大丈夫だと思います。
もし印刷範囲がせまくて切れてしまうようならば、縁なしではみ出し量を最小にしていただくとウマく印刷できます。

チェックはしていますが、見落としている場合が有りますので、不備があった場合は是非お知らせ下さい!

それでは以下よりダウンロード!

♣ポケット用カメラ [PDF:216KB]
download

♣ポケット用ノーマル [PDF:177KB]
download

♣ラージ用ノーマル [ZIP:158KB]
download

ついにGoogleのモバイル回線サービスが登場!

Title image

噂になっていたGoogleのモバイルサービスの内容が明らかになりました。サービス自体は今日から始まると各種サイトでは言われています。

サービス名は ”ProjectFi” という名前です。
ちょろっと調べたので詳細をまとめてみますね。

  • 現在は”Nexus 6”のみ使える
  • 今は招待制。招待のリクエストはこちらから。
  • ネットワークはSprintとT-Mobileのを使用。
  • LTEと使えるWifiの中から一番いいものを選んで自動でつなぎかえてくれる
  • 基本料金が$20。この中には無制限で国内のテキスト(SMS)と通話、インターナショナルのテキスト(SMS)、自分の携帯をホットスポットにするテザリング、120ヶ国以上の国での携帯アクセス*
  • 基本料金に1ギガごとに$10。もし2ギガだと$20になるので、基本料金と合わせて$40になります。
  • もし3ギガプランにしていて、2.2ギガだけ使った場合は翌月の料金から使っていない800MB分の$8がマイナスされる
  • 自宅でWi-Fiで通話していてそのまま外に出て行った場合も、Wi-Fiが弱くなったのを検知して携帯シグナルに切り替えてシームレスに会話が進むようにする
  • ハングアウトが入ってる機器で同じ番号で電話と同じように通話やテキストができる。

カバレージマップ

カバレージマップを検索してみました。サンプルとしてL.A.のダウンタウンです。

マップはこちらから検索できます。”US Coverage Map

Downtown, Los Angeles, CA
ちょっと凄いかもしれませんね。

なんでもかんでもGoogleすぎて怖いので、私自身はGoogleのサービスからは遠ざかっていますけど使ってみたくなります。

個人的には通話しないんで、基本料金がなくてデータのみのプランもあれば嬉しいんですけど。

*日本のローミングは通話は電波が入るところだと1分20セントだそうです。
海外在住者の人にとっては朗報かもしれませんね。

周りでもシムフリーて何?などの人が結構いるので帰国時や海外旅行中でも一台で使えるとなれば乗り換える人も増えるような気もします。

公式サイト:Project Fi

Venture Beat: Google unveils ultra low-cost Project Fi wireless service with pay-as-you-go data rate

Project Fi: Google’s Plan To Fix Your Wireless Service Is Here

2015年5月6月用カレンダー for Moleskine Pocket & Large & Camera

Title image
Photo courtesy by Shawn Han

こんにちは。めっきり多忙で更新が鈍っておりますけどお元気でしょうか。

ゴールデンウィークを控えているので今月こそは早く!と思ったのに10日ぐらいしか早く仕上げることが出来ませんでしたが、カレンダー出来ました。

いつもどおり、何かご意見などあればお気軽にコメント欄に書いて貰えると色々対処出来るかと思います。

基本項目

  • 日本とアメリカの休日を記載しています。
  • 休みに色はつけていないので、ご自由にわかりやすいようにカラーペンで○をつけたり、マステでアクセントをつけたりして使って頂くのが良いかと思います。
  • ポケット、ラージ共に、モレスキンに対して横に貼り付けます。見開き2ページを使うようになっています。
  • ポケット版は、真ん中で切り離さないままだと、ラージの1ページにも貼り付けることができます。

カットの仕方

四隅の線の、カレンダーに近い方の線を切ります。このときに端から端まで切ってしまうと目安線がわからなくなるので、両端まで切ってしまわないように。

ポケットの場合は2ヶ月分つながっているので、中央の線を先にきってから、周りの線を切ります。

端まで切らないでね

プリントの仕方

A4、レターサイズに対応しています。どちらも100%で大丈夫だと思います。
もし印刷範囲がせまくて切れてしまうようならば、縁なしではみ出し量を最小にしていただくとウマく印刷できます。

チェックはしていますが、見落としている場合が有りますので、不備があった場合は是非お知らせ下さい!

それでは以下よりダウンロード!

♣ポケット用カメラ [PDF:212KB]
download

♣ポケット用ノーマル [PDF:176KB]
download

♣ラージ用ノーマル [ZIP:160KB]
download

2015年3月4月用カレンダー for Moleskine Pocket & Large & Camera

Title image
Photo courtesy by L_Dan

こんにちは。

モレスキン用カレンダー、3月と4月の分ができあがりました。

ドットをカメラデザインのほうにも入れてみました。
目安ぐらいにしか入っていないですけど。

何かご意見などあればお気軽にコメント欄に書いて貰えると色々対処出来るかと思います。

基本項目

  • 日本とアメリカの休日を記載しています。
  • 休みに色はつけていないので、ご自由にわかりやすいようにカラーペンで○をつけたり、マステでアクセントをつけたりして使って頂くのが良いかと思います。
  • ポケット、ラージ共に、モレスキンに対して横に貼り付けます。見開き2ページを使うようになっています。
  • ポケット版は、真ん中で切り離さないままだと、ラージの1ページにも貼り付けることができます。

カットの仕方

四隅の線の、カレンダーに近い方の線を切ります。このときに端から端まで切ってしまうと目安線がわからなくなるので、両端まで切ってしまわないように。

ポケットの場合は2ヶ月分つながっているので、中央の線を先にきってから、周りの線を切ります。

端まで切らないでね

プリントの仕方

A4、レターサイズに対応しています。どちらも100%で大丈夫だと思います。
もし印刷範囲がせまくて切れてしまうようならば、縁なしではみ出し量を最小にしていただくとウマく印刷できます。

チェックはしていますが、見落としている場合が有りますので、不備があった場合は是非お知らせ下さい!

それでは以下よりダウンロード!

♣ポケット用カメラ [PDF:213KB]
download

♣ポケット用ノーマル [PDF:172KB]
download

♣ラージ用ノーマル [ZIP:155KB]
download

[2015]MAMPでWordPressのローカル環境を作る-2.WordPressをインストール

Title image
2015年になろうとしている時に書き始めたのを忘れていたので急遽タイトルを変更しました。

2015年版、MAMPでWordPressのローカル環境を作るという記事シリーズです。

今回は第2回、WordPressをMAMPに入れていきます。バックアップからの移動ではなく、まっさらの状態のWordPressを入れます。

前回の記事はこちら、「[2015]MAMPでWordPressのローカル環境を作る-1.MAMPをインストール」です。

でははじめまーす。

WordPressをダウンロードする

まず、WordPressの本家ページ、wordpress.orgの日本語ページに行き、右の方にダウンロードボタンがあるのでクリックしてダウンロードを開始します。

公式サイト:WordPress.org 日本語ページ

ダウンロードをクリック

現在2015年1月16日の時点でのバージョンは4.1です。
これを解凍します。

MAMPフォルダーにWordPressを入れる

解凍したWordPressのフォルダーを、MAMPのフォルダーに入れます。

基本MAMPのデータは全て、アプリケーションフォルダーのMAMPフォルダー>htdocsの中に入れる必要が有ります。

私の場合は、testサイトをいくつか入れるのと、実際のサイトのミラーも入れるので、テストサイト用にはhtdocs内にtestsというフォルダーを作り、さらにバージョン毎にテストしたりするので任意のフォルダーを作り、その中にwordpressを入れています。

今回はmamp>htdocs>tests>sample4.1内にwordpressフォルダー内の中身を入れています。

私の場合のフォルダ構成

phpmyadminでWordPress用のデータベースを作る

ブラウザーで、MAMPのスタート画面のMySQLの項目の下にある”MySQLデータベースにphpMyAdmin”を使って管理できます。”の中にあるリンクをクリックします。

phpmyadminにアクセス

もしスタート画面が表示されていない場合は、MAMPの画面の真ん中をクリックするとブラウザーが開いてスタート画面が表示されます。

MAMPでのスタート画面の表示方法

phpMyAdminのデータベースタブをクリックします。

データベースをクリック

データベースを作成します。データベースは好きな、任意の名前を入れ、作成をクリックします。これでデータベースが作成されます。

データベースを新規作成

WordPressをインストールする

データベースが出来たので、WordPressをインストールします。

wordpressが入っているフォルダーのinstall.phpにブラウザーでアクセスします。私の場合だと、http://nilorior.com/tests/sample4.1/wp-admin/install.phpにアクセス。

必要項目を確認しておきます。

  1. データベース名: 先ほど作成したデータベース名
  2. データベースのユーザー名: root
  3. データベースのパスワード: root
  4. データベースホスト: localhost
  5. データベースの接頭辞: そのまま(特に変更の必要はありません)

確認が終えたら”さあ、始めましょう!”をクリックします。
重要項目を確認

先ほど確認した項目を上から順番に入力していき、”送信”をクリックします。

上から順にデータを入力する

特に問題は無いはずなので、”インストールを実行”をクリック

そのまま続行するため”インストール実行”をクリック

WordPressの詳細を入力します。古い方の記事ではプライバシーの項目のチェックボックスは外す、と書いていたのですがどちらでもいいようです。私はいつも外してます。

パスワードなども控えたら、”WordPressをインストール”をクリックします。

WordPressの詳細を入力

成功したらこの画面が表示されます。ログインしてみるので、”ログイン”をクリック。

成功しました

WordPressのログイン画面が表示されるので、ユーザー名とパスワードを入力してログインします!

ユーザー名とパスワードを入力してログイン

これでMAMPにWordPressがインストールされました!

色々プラグインのテストとかできますよー。

次回はバックアップファイルからローカルに移す方法です。

[2015]MAMPでWordPressのローカル環境を作る-1.MAMPをインストール

Title Image

昔に”MAMPでWORDPRESSのローカルテスト環境を作る”という記事を書きました。なんと4年ちょっと前です。しかし結構これにはアクセスがあるんです。微々たるアクセスの中のちょっと多いだけですけどね。

最近Yosemiteにしたことですし、SSDにしたところ(データはまだ移行中)でクリーンインストールしたことだし!新しいのを詳しく書いてみたいと思います。今回は複数回にしてさらに詳しく書きます! 

まずはじめはMAMPのインストールからいってみましょう!

必須環境は

  • Mac OSX 10.6.6以上
  • 64bitプロセッサー(Intel)であること。
  • 管理者権限でMacにログインしていること

です。よほど古くない限りは大抵問題ないです。
私のは2009 LateのMacbookですから。

MAMPをダウンロードする

まずはMAMPのページへ行きます。

公式サイト: MAMP & MAMP PRO

“download”ボタンがあるので、それをクリック、もしくは上部の”downloads”でも同じページに飛びます。

Downloadします

次のページで実際のバージョンのが落とせますので、オレンジのボタンの”Download”ボタンをクリック。255MBあるのでちょっと待ちます。

さらにもう一度downloadボタンをクリック

ダウンロードができたら、ダブルクリックでインストール開始です!

はじめの画面で”続ける”をクリック。
クリック

次の画面でつらつらと英文が出ますが、”続ける”をクリック。
表示されている内容は
「アプリケーションフォルダー内にMAMPとMAMP PROってフォルダー2つ作るから移動させたり名前変えたりしないでね」

という注意書きです。

注意書きがでるけど無視!

次も”続ける”をクリック。
クリック

使用許諾契約条件に同意するんで”同意する”をクリック。
インストールしてもいい?

インストールする場所を聞いてきます。そのままでも全然問題ないのですが、そのままインストールボタンを押すと、MAMP PROまでインストールされるのでカスタマイズを選んで、要るものだけインストールしましょう。
カスタムがおすすめ

MAMP PROの前のチェックボックスのチェックをはずしてから”インストール”をクリックします。
チェックをはずしてから…

Macがインストールしていい?と聞いてきますので、Macのユーザー名(は入った状態ででてきます。)とパスワードを入力して、”ソフトウェアをインストール”をクリック。
Macがインストールしていいか聞いてくる

するとすらすらすらっとインストールが始まります。無事終わると、”インストールが完了しました”と、この画面が出るので、”閉じる”をクリックします。
インストール完了!

Launch Padを開くと、MAMPとSequel Proというのが増えてると思いますが、一つは後回しにしてMAMPをクリックします。インストールのところで通常のインストールを選択していたとすると、さらにMAMP PROも表示されています。
二つ入ってるけど

設定はいろいろあるのですが、とりあえず起動してみましょう。”サーバを起動”をクリックします。
とりあえず起動しろ!

少したつと、クリックしたところと、その右斜め上にある “Apacheサーバー”と”MySQLサーバー”と書かれたところ横の四角が緑になります。なったら無事起動したということです!
緑が正解!

それと同時にブラウザー上に、MAMPのスタート画面と言われる、”ようこそ〜”とPHP, MySQLの情報が書かれた画面が出てきます。
webサイトも開きます

これで基本の準備が整いました。サーバーが稼働しています。

WordPressを入れる前にテストしてみましょう。
テキストエディットか何かで空白でもいいのでテキストファイルでindex.htmlという名前で保存してください。私はsampleという言葉を入れました。

それをアプリケーションフォルダー>MAMP>htdocsの中に入れてください。
インストールの時に表示されていたフォルダーを動かさないで!というのはこのフォルダーのことです。

mampのフォルダ場所

ブラウザーに移動して、アドレスhttp://nilorior.com:8888/index.htmlを入れて実行。
アドレスを打ち込みます

sampleという文字が表示されるはずです。これでテストも完了。htdocsに入れた書類が表示されてることを確認できました。
きちんと表示された!

このテスト環境のためのローカルサーバーが生きてることが実証されたのはいいけど、毎回後ろについてる:8888を打つのがなんか邪魔、だと思ったアナタ!私は十分邪魔だと思いましたのでこれをなくして、さっきのindex.htmlならhttp://nilorior.com:8888/index.htmlとなっていたのをhttp://nilorior.com/index.htmlとなるようにしてしまいます!
あ、面倒ならしなくていいですヨ。

一度サーバーを止めるのでMAMPの画面に戻って、緑になっている”サーバーを停止”ボタンをクリックします。

それから左側の”環境…”をクリックします。
環境…をクリック

設定が表示されるので、上部の”ポート”を選んでから、”WebとMySQLのポートを80と3306に設定”をクリック。OKをクリックします。
ポートタブで設定

エラーでるやん!そうなんですエラーでるんです。これは仕様の問題なんでOKをさらっとクリックします。
エラー出るやん!

これは、”WebとMySQLのポートを80と3306に設定”をクリックしたときに入る数値がApacheポートとNginxポートのが同じになってるからなのです。なのでNginxにははじめに入っていた数値”7888″を入れておきます。これでOKをクリックするとエラーは出ません。正直Nginxて何か知りません。
7888にもどすよ

そしてまたMAMPを起動させて、緑になったのを確認したらブラウザーにhttp://nilorior.com:8888/index.htmlを入れて実行。
またもやきちんと表示された!

これでアプリケーションフォルダーの中のMAMP>htdocsの中に入れたファイルindex.htmlがhttp://nilorior.com:8888/index.htmlに反映されていることになりました。

次回はここにWordPressを入れていきます。

2015年1月2月用カレンダー for Moleskine Pocket & Large & Camera

Title image
Photo courtesy by Joel Montes de Oca

こんにちは。2015年度版のMoleskine用カレンダーができあがりました。

来年度分もいつもどおり、ポケット用のカメラバージョンと、ポケットとラージ用のノーマルバージョンをご用意しました!

少し今回はバージョンアップしたつもりです。

基本項目

  • 日本とアメリカの休日を記載しています。
  • 休みに色はつけていないので、ご自由にわかりやすいようにカラーペンで○をつけたり、マステでアクセントをつけたりして使って頂くのが良いかと思います。
  • ポケット、ラージ共に、モレスキンに対して横に貼り付けます。見開き2ページを使うようになっています。
  • ポケット版は、真ん中で切り離さないままだと、ラージの1ページにも貼り付けることができます。

デザインもフォントも変わってますが、ポイントになる新項目は4つ!

週番号がつきました

週番号がつきました

ビジネスには必要?ということで最近日本の手帳でも増えてきたので週番号を入れることにしました。

週番号のつけ方のルールはアメリカ式で、参考にさせて頂いたサイトによると、

日曜日始まりの1月1日を含む週を第1週とする週番号で、Excel(Microsoft)やNumbers(Apple/iWork)のweeknum関数もこの方式で表示されます。

だそうです。

参考サイト: 2015年 PDFカレンダー 無料ダウンロード:ツクールJP

背景にドットをいれました。

背景にドットをいれました。

罫線をいれるか悩んだのですが、狭く感じるのでドットでラインをいれることにしました。行の目安にいいかなーと思ってます。
ドットラインを使わなくてもジャマにはならないように薄めの色にしました。

余白にはtodo欄を

余白にはtodo欄を
どうせ余ってるなら、最近多い方式のこれも取り入れちゃえ!ということで。

ミニカレンダーもつけたよ

ミニカレンダーもつけたよ
こちらもよく見かけるので取り入れました。これは小さいのでくっきり見えるように色を濃いめにしました。

カットの仕方

おそらく大丈夫だとは思うのですが…。

四隅の線の、カレンダーに近い方の線を切ります。このときに端から端まで切ってしまうと目安線がわからなくなるので、両端まで切ってしまわないように。

ポケットの場合は2ヶ月分つながっているので、中央の線を先にきってから、周りの線を切ります。

端まで切らないでね

プリントの仕方

A4、レターサイズに対応しています。どちらも100%で大丈夫だと思います。
もし印刷範囲がせまくて切れてしまうようならば、縁なしではみ出し量を最小にしていただくとウマく印刷できます。

チェックはしていますが、見落としている場合が有りますので、不備があった場合は是非お知らせ下さい!

それでは以下よりダウンロード!

♣ポケット用カメラ [PDF:205KB]
download

♣ポケット用ノーマル [PDF:180KB]
download

♣ラージ用ノーマル [ZIP:164KB]
download

2015もまたあの手帳になりました

Title image

来年の手帳、めっちゃなやみました。手帳特集も読んだりして、あんなに種類あるのに何か試してみたい…という気にもなりつつ…。

やはりこいつのデザインにまけてしまいました。

モレスキンの2015年版、STAR WARSのポケット、白のストームトルーパーです。

storm trooperかっこよすぎるやん?

このデザインかっこよすぎですやん?
黒至上主義なので白のものは持つことがほとんどないのですが、今回はどうしても使おうが使わまいが買いたい!と思って買ってしまいました。

師匠のベイダー様を裏切ってしまったわ…

去年はデザインからしてラージがいい!と思い、持ち運びの点から軽いウィークリーにしたんですが、サイズが邪魔で持ち歩かない日もでてきてしまい、結果きちんとメモをしないときに書くものない!ということになることがありました。

ま、ただのズボラなんですけどね。

結果今年は小さめで!ということでまたポケットに。

ジブン手帳も、まだ未練があって気になってるのです…。

あ、またカレンダー作らないと!
暇があればまた一新したいのですがね。

相変わらず自分用はSWバージョンを引き続き使うつもりです。

Posted by “SLPRO blog editor for iPhone”

2014年11月12月用カレンダー for Moleskine Pocket & Large & Camera

Title image
Photo courtesy by martha_chapa95

こんにちは。11月12月のカレンダーができあがりました。

今年もモレスキン用カレンダーをダウンロードして頂きありがとうございました。
来年も引き続き配布したいなと思っておりますのでごひいきに!

基本的にポケット版のものは中央で切り離すか折り曲げるかして、ページ見開き2ページ使うようになっています。

もし何か不備がありましたらお知らせ下さい。

ダウンロードは続きよりどうぞ。

“2014年11月12月用カレンダー for Moleskine Pocket & Large & Camera” の続きを読む

AppleとPaypalを名乗るフィッシングメールがまた来たのでご注意を

Title image

また詐欺メールが来だしたので一応お知らせ。
開けないに越したことはないので覚えがない時は捨てましょう。

今回も捨てアドレスの一つに来たので問題は有りませんが内容を書いとこうと思います。

Appleを語るメールのタイトルは

2つきてます。

“Verify Your Account information”
“Please Check The Informations accociated with your Apple ID”

英語圏から来てるからでしょうねー。日本語のなら日本語のメールで来る?のかな?ググってみたところ、日本語での詐欺メールもあるようなので入手した詐欺グループ次第ってことなんでしょうか。 “AppleとPaypalを名乗るフィッシングメールがまた来たのでご注意を” の続きを読む