最近、リング、呪怨(どっちも全然怖くないし、つまらん)のリメイクと日本ホラーのハリウッド進出が目立つ。ハリウッドネタぎれか。
リングの怖いところは松嶋菜々子の棒読みな演技だ。
ヘルレイザーは一番好きなホラー映画である。テンポもよくて、衣装もカッコよく、何よりもダークな感じがいい。ただし、いいのは百歩譲って2のHellbound まで。
8まで続編があるけど、かなりつまらん。8はまだ見てない。
7ではクリスティが再度出てくる。
最近、リング、呪怨(どっちも全然怖くないし、つまらん)のリメイクと日本ホラーのハリウッド進出が目立つ。ハリウッドネタぎれか。
リングの怖いところは松嶋菜々子の棒読みな演技だ。
ヘルレイザーは一番好きなホラー映画である。テンポもよくて、衣装もカッコよく、何よりもダークな感じがいい。ただし、いいのは百歩譲って2のHellbound まで。
8まで続編があるけど、かなりつまらん。8はまだ見てない。
7ではクリスティが再度出てくる。
うちのiBookは液晶コードに不具合が出た Dual USB である。もうすぐ5年になる。
そう思うとよくもっている。前に出ていた機種、たとえばうちのperformaとかですな、ならとっくに使えなくなっている。
悲しいことにiPodが60GBなのに、iBookはHDが10GBしかない。
かなーりキツい。
外付けHDを買おうかとも考えている。
USBっていっぱいいるときどうやってつなげたっけ。
最近パソコンの知識も怪しい。
ことでしょうが、やっこらさとイラレとフォトショをバージョンアップしたのをマックにインストールしました。今回はイラレ10とフォトショCS。
Xに変えてから初めてフォントも入れたので、いったい今はどこに入れるのかわからずちょいと悩んでしまいました。
むかしのTrue Typeのも使えるようなんで一安心。Webで使ってるヤツがムダにならなくてよかった~~。
これから色々作れます。
I think you guys can’t believe this, I finally installed Illustrator 10 and a Photoshop CS into my mac.
This is a first time to install fonts since I changed my OS to X, it took a while I realized where should I install them.
It seems to be able to use old True Type fonts on OSX, I’m relieved. I’m so happy my data which I used on the web weren’t ruined.
I’m going to make a lot of stuff.
もうかなり有名な Skype 。うちの Mac にインストールした。
IP電話で国際電話が安くなったが、それを上回る。
それはなぜか?
「パソコンさえあれば通話無料だからである」
インターネットもいるけどね。
実質ヘッドセットなども必要ならば買う必要があるけども、
内蔵マイクとスピーカーで通話が出来る。
私は Logitech (日本では Logicool)のヘッドセットを購入。
気持ちが下がり気味なので、何か制作しよう!と
自分のほかのHPのデザインと構成を考えることにしました。
ここにリンクを載せることはないですが、
いいものができればなぁ、と思っています。
いつかここのテンプレも自分でつくろうと思っております。
I’ve been depressed, so I decided to think about design and structure of my other site.
I won’t link it from this blog, I hope I’ll make great one.
I will make a template for this blog by myself someday.
King Kong が今日公開された。
予告でおもしろそうだったし、年末にもたいしておもしろそうなのが
ないので急遽銀行にいくのとロトを買いについでに見ることにした。
感想は思ったよりおもしろかった。話に無理ないか?と
思うところもあるけど、ハラハラ感はよかったし
思ったより笑えた。特撮はすごい。
途中で結構キモいシーンもあって、
よこのおっちゃんが”Oh, GrosS!!!”と連呼してた。
しかし、長い。3時間越えですよ。
ロード・オブ・ザ・リングの監督か。
この人は長いのしかもうつくれないのか?
主役のナオミ・ワッツはいつも若干ニコールキッドマンに
にてると思う。
一人船の乗組員の若者がいるのだが、なんと彼は
リトルダンサーのエリオット役の彼らしい!
でかくなったなぁ、、。
年月のたつのははやいもんだ。
しわがれ声のシンガー、トム・ウェイツ。
作品は比較的最近の『アリス』ぐらいしか知らないが、
声はしっかり判別できてしまう特徴的な声を持つ、
映画にもかなりいいチョイ役で出ている役者さんでもある。
微妙にあごが長くて、代わりキャラな顔なのに、
どうしても Ron Perlman と見間違えそうになる。
どっちもゴリラ顔なだけか。
*Ron Perlman (ロン・パールマン)
ぶさいくだけど、いい役してる。最近ではミニョーラの HELLBOY
の映画化で主役のヘル・ボーイに扮しています。
よく知られてる映画では 『エイリアン4』『BLADE II』『ロスト・チルドレン』
かな。ものすごい数出演してます。
「フィッシャーキング」を見たら、あれ?トム・ウェイツ?が出てると
思ったらクレジットされてなくて、違ったのか、と思って調べてみたら
やっぱりそうだった。ちょっと満足。
ハリーポッターの最新作、
「Harry Potter and the Goblet of Fire
~ハリーポッターと炎のゴブレット~ 」
を見た。
一番初めのを見たときに、イメージした映像がそのままで、すごいなぁと
感心した覚えがある。指輪物語を映像化した時も同様、今の技術って
進化したなぁ、と思う。
友達がずっと原書で読んでいて、最新作を読んだ後に、だんだんつまらなく
なってるよ、って言っていた。
確かに話がいまいちになってきた感じはあるけども、それは自分の英語力の
なさにもよるかもなので、不明。
しかし、久々に聞いたイギリス英語、やっぱり安心する。
確実に、米語を聞いたときよりホッとするのだ。
しかし、この映画、子供が主役でシリーズ化したもんだから
成長が早くて一瞬誰かわからなくなる。
ハーマイオニーの子は全作の時はかわいくなったんじゃ?と思ったけど、
それも一作のみで、だんだん男らしくなってる気が、、。やはり
イギリスの女の子、大して期待はできない。
ロンの双子の兄の片一方がちょっとかわいい?と思ったけど、ほかので見たら
思ったほどではなく、あっさり却下(笑)。
ネビルだっけ、あの写真とってるこもデカくなりすぎて
『こいつ誰?』状態だった。
それにあの悪ガキの子(ドラコ?)もだんだんぶさいくになってきたなぁ。
このメンバーじゃロンの子が一番残っていきそうな気がする。
顔でなくて演技力ね。ネイティブの人からみたらどうなんだろう。
レイフ・ファインズがヴォルデモートだけども、あのメイクで
この人誰やったっけ、と思わせる顔っていうのも笑えた。
あんなに特徴ない様に思えるのに、不思議なもんです。
珍しく悪役。
Macの修理が終わった後、できるだけ急いでアルバムを読み込んできた。時間たりないっつーの。
そして、無事にiPod に移行完了。曲数は今で、2357曲、9.4GBになりました。まだまだ入れたいのはあるけども、家のCDライブラリィをみた感想。「はやりモノと気に入った奴らのがやたら多い。」
そうおもうとまだまだほしいCDってあるもんですね。ipodに色々入れられると思うと、よけいにそう思うもんです。それにiPodにいれると思うと、ベスト盤ってホントにいらなくなってしまうね。アルバム全部入れたら曲だぶってしまうもの。
それにまたよく覚えてないCDもあるもんだなぁ。しかしまぁ最近のものないなぁー。ここ数年でかってるのって10枚ぐらいか?前は一月に5枚位はかってたっつーのに。入れては来てないけど、Belly とか、EMF, AMPS とかある。ほかにもかなり一発屋だったロックバンドもあります。
最近では売れっ子?プロデューサーになりつつあるex. 4 Non Blonds の Linda Perry のソロとか。そうおもうと Peggy*O ちゃんのライブラリィのすごさに感心するのであります。ちなみに今の BGM は David Shea の The Tower Of Mirror.これもかなり聞き込んでたので懐かしい一枚。
整理から始めかれこれ1週間。かかりすぎです。しかし、その成果あって、Postino Classic 1.6 → Thunderbird へとほぼ99%位の出来で移行する事が出来ました!(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
しかし、始めの頃の送信ログは日にちが出ない為に(出せる方法があるんかもしれんが、もう面倒、、。無理です。)、面倒で入れたタグの日にちになるんですが(もちろんそこで手動でいれれば表示可能)。
そんな大事なメールがあるのかと言われるとたぶん500つうぐらいあったらいいところなんだと思うけども、妙においておきたがりなので全部ある。もちろん下らない待ち合わせのやつとかは消してますけど。
なつかしい友達も居たりして、まぁ作業は大変だったけど、それ程悪くも無かったかな、と。