アメリカでは今日2月10日から公開です。今日はユニバーサル・スタジオのすぐヨコ、シティーウォーク内にある映画館で朝イチで行ってきましたよ。
選んだ理由は一つ、AMC系列の映画館でみると特典でダースモール仕様の3Dメガネとおもちゃがもらえるからです(なくなったらおしまい)。さらに全米で指定の映画館ではさらに凝ったイベントがあったようなんですが、なんかちょっとLAにしても郊外なところで行けず。
Continue reading
Tag Archives: アメリカ
[動画] Amazon Appstore : テストドライブ
昨日紹介した Amazon Appstore ですが、PCのweb画面からは購入前にアンドロイドフォン上でどのように動くかをテストできる、テストドライブという機能が付いています。PCのweb画面から、と書いたとおり携帯からは使うことはできません。
今回はその動作をキャプチャしてみました〜。のちの参考に是非どうぞ。
米AmazonにAmazon Appstore for android が登場
22日にアメリカの Amazon にて、Amazon Appstore for Androidが登場しました。日替わりで有料アプリが無料で提供されています。できたばかり、というのに気づいていなくて、始まって2.3日目に使い出していたみたいです。
約1週間が経過した今、有料アプリが無料になっているのはほとんどがゲームアプリです。一番トップを飾ったのはフリー版でもダントツ人気の Angry Bird でした。このゲームはバージョン違いで3回登場しています。他のゲームを落として遊んでみたんですが、これ有料だったら絶対買わないだろ!ていうのがあったりして、試してみるだけでも面白いと思います。
Continue reading
ボジョレー・ヌーヴォー 2010
11月第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォー (beaujolais nouveau)の解禁日でしたが、飲みましたか?ま、私はあんまりボジョレー・ヌーヴォーの味すきじゃないんですけど。
昨年、ド忘れしていた近くのワイン屋を除いて、他の店を数件解禁日に回ったけど入手できなかったんですけど、今年はちょっと待ってから買いに行きました。近くのワイン屋さんもしっかりチェック。結局一番有名なジョルジュ・デュブッフの下のやつを購入。どうやら日本のはラベルが違うみたい。
Continue reading
アメリカの気前のいいトコ
アメリカはサンクスギビング、クリスマスと続いて年末商戦まっただなかです。
普段から買い物情報を常にチェックしている私、ふと「化粧品買えばいいんじゃないの?」と思いつきました。日本ではよくコフレとか言う名前で雑誌なんかに特集が組まれているようですが、最近でこそ若作り作戦を実行して少しは化粧するものの、若いときからあまり肌に合わない事が多かったので百貨店のカウンターなんぞにも行ったことがないぐらいウトい私には無縁のもんでした。
以前ネットでみた日本のTV番組でコフレの事を言ってたのを思い出し、早速探してみました。するとあるある! めっちゃお得なセットがあります。普段気にしてるようなオーガニック系はあまりそういうセットのは無いみたいです。
いろいろリサーチした上、今回は高級百貨店の一つと言われてるニーマン・マーカス(Neiman Marcus)にすることに。今回の買い物の成果は!
Continue reading