Amazonで新しく、Kindle向けに新しいグルメガイドシリーズが登場したそうです。歩きながら使えるようで、第一弾のタイトルは “Chef Walks: Seatte” で、有名シェフの Tom Douglas がエメラルドシティーを案内するものだそうです。
値段は $3.99。
現在のKindleはもちろん、他のKindleアプリが走る物なら使えるみたいです。
フリーでこんなサービスつくれないかなー?と思っているんで一度買ってみたいけど、シアトルじゃあわたしには使い道ないしな、と思ってます。とりあえずはサンプルをトライしてみますけど、早くL.A.版だしてくれないかな?
Tag Archives: ガイド
Kindle 3 -初期設定
昨日は、到着したばかりで開封レビューだけになってしまったので、まず初期設定から行きましょう。この Kindle 3 シリーズは数回テーマごとにちょろちょろ書いていこうと思います。いつも詰め込みすぎで多いときは文章が大量になるので反省してます。
とりあえずは黒大好き人間な私、Wi-Fiバージョンはグラファイトのみでかなり嬉しいです。現在はMacも白で悲しい限り…そんなことはさておき、行ってみましょう。
さて今日は電源を入れた後からです。充電したりしていると、Wi-Fi を設定するかどうか聞いてくる画面が出てきます。
Google Wave コンプリードガイド: 翻訳再始動
昨年5月に発表され、鳴り物入りで登場した Google のコラボレーション・ツールである、Google Wave。
ユーザーになったけども、使い方がわからんよ〜って方いませんか?
Lifehacker の元編集長である、ジーナ・トラパーニさんと現編集長のアダム・パッシュさんがメインで執筆され、オンラインで公開されている “Google Wave Complete Guide” の日本語版があるのご存じですか?
Continue reading
Google Waveガイドの翻訳作業
「Google Wave の招待状がきました」のポストで書きましたが、現在プレビュー中の google waveを使用しています。
米lifehacker元編集長のジーナ・トラパーニさんと現編集長アダム・パッシュさんが非公式の解説書をオンラインで公開していて、そちらの日本語編の翻訳を、Lifehacking,jp の mehori さんが呼びかけて制作しよう!ということでしたので、微力ながらも参加させていただいています。英語できるし、ちょっとぐらい参加してやってもいいよ!
訳はできないけど、校正とかならしてもいいよって方は mihori さんの記事、「Google Wave コンプリートガイドの翻訳を始めました」を参照にして是非参加して下さい。沢山の人が参加した方がさっさと終わっていろんな人に役立つ事間違いなしなので、よろしくお願いします。