Photo courtesy by Pixabay
もう学校はじまるそうですね!学校の予定も書いてもらえるといいなぁー。
ゲットしてくれたらサンキューとでもコメントして貰えたら嬉しいです! twitterでもうれしいでーす。
dreizehnアカウント https://twitter.com/nilorior
基本項目
- 日本とアメリカの休日を記載しています。
- 休みに色はつけていないので、ご自由にわかりやすいようにカラーペンで○をつけたり、マステでアクセントをつけたりして使って頂くのが良いかと思います。
- ポケット、ラージ共に、モレスキンに対して横に貼り付けます。見開き2ページを使うようになっています。
- ポケット版は、真ん中で切り離さないままだと、ラージの1ページにも貼り付けることができます。
- 週番号が入っているもの – ノーマルのポケットとラージ ー の週番号のつけ方のルールはアメリカ式です。その年の1月1日が含まれる週が第1週になります。
カットの仕方
四隅の線の、カレンダーに近い方の線を切ります。このときに端から端まで切ってしまうと目安線がわからなくなるので、両端まで切ってしまわないように。
ポケットの場合は2ヶ月分つながっているので、中央の線を先にきってから、周りの線を切ります。

プリントの仕方
A4、レターサイズに対応しています。どちらも100%で大丈夫だと思います。もし印刷範囲がせまくて切れてしまうようならば、縁なしではみ出し量を最小にしていただくとウマく印刷できます。
チェックはしていますが、見落としている場合が有りますので、不備があった場合は是非お知らせ下さい!
それでは以下よりダウンロード!
♣ポケット用カメラ [PDF:144KB]

♣ポケット用ノーマル [PDF:111KB]

♣ラージ用ノーマル [ZIP:84KB]

この度も頂戴いたしました。
ありがとうございます!
同居人は手帳や読書などあまり文字には興味のない人でして…差しむけるのは難しそうです。笑
月も変わりますし、気を張らずにつらつらと書き出してみようと思います。ライトな万年筆は裏抜けしてしまい、使い続けるか否か迷い中です。
小指さんこんにちは。
ダウンロードありがとうございます!
同居人さんに差しむけるのは難しいんですね、残念〜。自分なりのルーティンができると良いですね
ちょうど数日前に文具を見に行ったんですけど、おっしゃってたライトな万年筆のところにたくさん渋い良い色のインクがあって試し書きしまくってしまいました…。